2025年7月3日木曜日

 2025.07.03

【1日コース】

お天気は曇り時々晴れ🌤

今日も元気にツアー出発!🛥


するやいなや、早速ミナミハンドウイルカ発見👀✨

船とドルフィンスイム の説明を終えて、

ドルフィンスイム 〜🐬💕

20頭ほどのイルカの群れが、数組に分かれて泳いでいました🐬🐬✨

移動中だったのか、忙しそうでしたが、

5回フルで泳いでもらいました!


その後、船の上でしばらくウォッチング🐬💓





真ん中の、特徴的な背ビレを持つ子は
パックマン〈♯281 女の子〉だと思われます🐬
(参照:小笠原のミナミハンドウイルカ
個体識別カタログ2020)


その後マッコウ沖へ向かおうとしましたが、

風が強く波も高くなってきたので、

安全面を考慮してやむなく中止しました…😭💔

マッコウクジラが恋しい…🐋


兄島海域公園の方へ🐠










滝ノ浦湾でお昼ご飯を食べ、
マッコウクジラに会いに行けなかった分、
イルカを探そう!と意気込み、
午後のツアー再出発✨


三日月山あたりで、ミナミハンドウイルカ発見👀✨




午前中に出会ったイルカの群れかもしれません

赤ちゃんがいたからか、

もしかしたら警戒させてしまったかも?

一緒に泳いでくれてありがとうね🙏✨


その後、ハシナガイルカ発見👀✨

ウォッチング🐬💕





尾ビレをバタバタさせて遊んでる🐬💓




スピンジャンプ!
お客様も大歓声✨✨






イルカ同士でじゃれて遊んでる💓






顔が見えて可愛い💖


その後、またまたハシナガイルカ発見👀✨




またまたもしかしたら、

今朝と午後に出会ったイルカの群れかも?

2回ほど泳いで気づいて、そこでドルフィンスイム 終了🐬

今日はたくさん遊んでくれてありがとう!


今日はたくさんのイルカに出会えて、

お客様もヘトヘトになりながら喜んでくださいました😊

イルカのパワーってやっぱりすごい💖


明日もたくさんの生き物に出会えますように…


セイコ🐥














2025年7月2日水曜日

 2025.07.02

入港日の「午後半日コース」


今日は晴れ🌞

暑いけど、風が気持ちいい✨

元気にツアー出発〜!


マッコウ沖にてマッコウクジラ発見👀


潜っていくときの尾ビレ✨

青い海と青い空に映えて、かっこいい!


続いて、マッコウクジラ発見👀✨


ブロウが近づいてきました!

クジラを見つけるときは、

水平線や海面でのブロウを目を凝らして探します👀


2頭のマッコウクジラ親子です🐋🐋💕




仲良く泳いでいます💖
子クジラがお母さんクジラの下に入って、
授乳中かな?と思われるシーンもありました
(撮れていなくてごめんなさい)


親子仲良く潜るときの動画を撮れましたが、
容量が大きいので後日、YouTubeにアップします!
乞うご期待〜🕺✨


今日はイルカに出会えませんでした💔
みんなどこにいたのでしょうか…

明日は出会えますように!🐬🐬🐬
目を血眼にして、しっかり探すぞ〜

セイコ🐥




2025年6月29日日曜日

 2025.06.29
出港日の…
【午前半日コース】

今日の天気はあいにくの雨。

雨に打たれるおが丸

と思ったら出港して暫くしたら雨が上がってくれました!

最初は南島方面にイルカを探しに行くも発見出来無かったので、
西のマッコウ海域へ。

西では無事マッコウクジラ発見!

ちょっと嫌なのかお尻を向けられちゃいました…

遠くからウォッチング〜

ブロウ(噴気)!

マッコウと離れた後は父島付近のイルカ探し。

探していると小港の湾内にハシナガイルカを発見!

じゃれ合うハシナガ

ご機嫌だったのでちょこっと水中観察。
水中でまったりしていました

船の引き波で遊ぶハシナガ


その後は時間になっらのでゆっくり戻って行きました。

今日は残念ながらミナミハンドウイルカは見つかりませんでした…。

この悔しさをバネに2日からも頑張りたいと思います!

タイキ


2025年6月28日土曜日

 2025.06.28

「1日コース」

今日は曇り時々雨🌨

お客様は皆さん明るく元気いっぱい!

ツアー出発🛥✨


早速出会いましたハシナガイルカ👀✨

ウォッチング🐬💕

全部で30〜40頭はいたと思いますが、

数組に分かれて泳いでいて、

船の前後、左右からピョンコピョンコ顔を出して、

お客様はあっちこっち見るのに忙しそうでした💓

ジャンプも見せてくれましたよ🐬✨








マッコウ沖にて、ジャンプしているマッコウクジラを発見👀✨
マッコウクジラのジャンプを見られるのは珍しい!

クジラへ近づく中、
4回ほどのジャンプを見ることができました!

お客様も大喜び☺️

ジャンプ!





水しぶきの中に見える茶色いしぶきは、
ジャンプする時に力んで出ちゃう、うんちなんです💩✨

一生懸命にジャンプしてる証拠だね🐋✨


若いオスクジラ!
大きなお鼻を見せてくれました💖
お客様は、「こんなに大きいんだねぇ」と感動✨

潜る時に見える尾ビレも立派です✨
動画にて聞こえる「パシャパシャパシャ〜…」は船長の声で、
シャッターチャンスですよ〜の意味です笑


2頭目にメスクジラを発見👀✨
こちらも潜る時の尾ビレを見せてくれました〜!








マッコウクジラは一度潜ると、40分は出てこないんです🐳

行ってらっしゃーい
またね👋


兄島海域公園は今日もお魚がいっぱい🐠🐟🐡





イチモンジブダイのオス

ミナミイスズミ

ナンヨウブダイ〈島名はアオブダイ〉
おでこが出っ張っているのがチャーミング💖


タテジマキンチャクダイ


ベニゴンベ

カンモンハタ
サンゴに隠れているところを激写📷
怖がらせてごめんね笑




ミナミハンドウイルカを探して南島へ向かう中…
無事に発見👀✨

ドルフィンスイム 〜🐬💕

親子3組、6頭のミナミハンドウイルカでした!

(波が少し高かったため、安全面を考慮して撮影はできていません)

移動で忙しそうだったけど、
5回フルで泳いでもらいました🐬🐬

ありがとうね〜


そのあと濱江丸の沈没船に寄って、
水中観察してきました⚓︎


今日もクジラとイルカに出会えて、
お客様からは、「大満足です!」
とのお声をいただきました😊✨

こちらこそ、
お客様、またクジラとイルカたちには感謝感謝です💖


セイコ🐥