2025年4月17日木曜日

 2025.04.17
出港日の…
【午前半日ツアー】

今日は父島と兄島の西を探しました。

ザトウクジラは父島の二本岩北西辺りで、
ミナミハンドウイルカは南島の西南西で出会いました!

ドルフィンスイム !

ハートロック下にイルカの背びれが見えます

合計約10頭いて、かなり遊んでくれました。
誘ったら5〜6回程一緒に回ってくれました!

…ですがザトウクジラの写真は撮れませんでした。


次も沢山の鯨類見つけられるように頑張ります!


タイキ


2025年4月16日水曜日

2025.04.16

【1日コース】

今日は晴れ🌞

暖かいけど波が高いので、カッパを着て出発!


北上し、兄島瀬戸の方で2頭のザトウクジラ 親子発見👀

潜ったので停船し眺めていると、違う方向で親子が姿を現しました🐋

ん?待っているのと別のクジラかな?

さっき出た方へ向かい、また眺めていると、また違う方向から親子クジラが!

2組の親子クジラが、あっちからこっちから登場!

なんて贅沢な瞬間✨




写真はお母さんしか撮れませんでしたが、

親子で潜る瞬間を動画におさめました💓


お母さんにくらべて、短くて小さいですね
かわいい☺️

姿を見せてくれてありがとう〜!!


その後、兄島〜南島と周りましたがイルカは見つけられず…💔
みんな一体どこにいるの😭

アオウミガメ、カツオドリにはたくさん出会いました✨


セイコ🐥







 

2025年4月15日火曜日

 2025.04.15

【1日コース】


今日は雨ときどき曇り☔️

みんなでカッパを着て、ツアー出発!


ザトウクジラ の親子発見👀

赤ちゃんクジラの尾びれが小さくてかわいい🧡

2枚目の写真はお母さんクジラ🐋

やっぱり大きいなぁ




この後も、3頭のザトウクジラに出会いました!
遠くでブリーチをやっていましたが、遠すぎて見に行けませんでした💔



雨風が強くなってきたな〜と思っていた矢先、
2頭のハンドウイルカを発見👀

皆さん待ちに待っていたドルフィンスイムスタート!
1頭は目をパッチリ開けて、アイコンタクトをとってくれて、
こちらがクルッと回ると、水面まで上がってきて、すぐそばまで来てくれました🐬💕

ちなみに、もう1頭の子はあまり遊びたくなかったようで笑

遊んでくれたのは写真の子です🐬

5回も一緒に遊んでくれてありがとう💓


お客さんも、「イルカがそばに来てくれた!かわいい〜❤️」

「今日はクジラに会えて、イルカとも泳げて、綺麗なサンゴも見れて良かった!」

と、写真や動画をいっぱい撮って喜んでくださいました😄


セイコ🐥

2025年4月14日月曜日

 2025.04.14
入港日の…
【 ツ ア ー 中 止 】

本日、風が強く海況も悪い為、
ツアーは 中止 とさせて頂きました。

ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

またの御来訪をお待ちしております。

タイキ

2025年4月13日日曜日

 2025.04.13

 【AMショートコース】

今日は晴れ🌞

南風は強いけどわりと暖かい中、ツアー出発!


南に進んでいると2頭の親子ミナミハンドウイルカに出会いました🐬🐬💕

3回ほどドルフィンスイムにチャレンジしましたが、

お母さんはこちらに少し興味がありそうなものの、

子イルカちゃんが気乗りしなかったみたい💔

スイーっと遠くに行っちゃいました…写真も撮れず…


さらに南へ進み、南島近くでブラックマンタ発見👀

でかっっ!









マンタはすぐにどこかへ行ってしまいがちだけど、
この子はずっと同じ場所にいて、5回、一緒に泳いでくれました!

初めてマンタを見たとおっしゃっていたお客さんが、
すごーい!と喜んでいました😄


北上し、兄島瀬戸付近で2頭のザトウクジラを発見🐋🐋

潜った後に近付いて、停船して待っていると、

船の近くまで来て姿を見せてくれました。




綺麗な尾ビレを見せてくれました💖

ザトウクジラがだいぶ少ない時期になってきていますが、

その分、出会えた時の喜びは大きいです!


セイコ🐥


2025年4月11日金曜日

 2025.04.11
出港日の…
【 ツ ア ー 中 止 】

これから午前から午後にかけて海況が悪くなる予報ですので、

ツアーは 中止 とさせて頂きました。

ご迷惑お掛けして申し訳御座いません。


明後日は海況が非常に良いと予報が出ていますので、
急遽半日ツアーを組みました。

お待ちしております。

タイキ

2025年4月10日木曜日

 2025.04.10
出港前日の…
【1日コース】

今日は父島の西と孫島の西を探して、

道中南島の岩場に居たカツオドリ
興味が有るのか首伸ばして覗き込んでます

ザトウクジラとハシナガイルカ、ミナミハンドウイルカに出会えました!

ザトウクジラが居たのは…。
南島の西と南島の北。

南島の北に居た個体…(だったはず)

背中が大きいですね〜

またね〜

水中でず〜っと歌ってた個体です

潜ってソングを歌ってるのが船の上でも聞こえました!

音はまた後日アップします…。

それと弟島の南西に居ました!

親子の母尻尾

母クジラのブロウ!

仲良く潜る親子クジラ

ハシナガイルカが居たのは小港の沖。

嘴が細くて長〜いのでハシナガ

ハッシーの噴気孔

背中に傷が…

ウォッチング〜

綺麗ですね〜

動画は後日…

ハシナガウォッチング!

バンドウ(通称)が見れたのは西島の南東と、
兄島の乾沢(いぬいざわ)です!

西島の親子2頭は寝てたのかすぐに潜ってしまうので泳ぐのは1回だけ。

乾沢は10頭以上でした!

ドルフィンスイム!

親子〜



今日は3種類の鯨類見れました!

明日…は天気は微妙です…が!
出港したら頑張って探し出します!


タイキ

おまけ

水中カメラに餌貼り付けてらササヨの弩アップが撮れました

追記 出港日のツアーは海況が悪くなる予報だったので中止と相成りました…。
楽しみにして居たお客様は申し訳御座いません。
またの機会をお待ち申し上げます。