2025年1月23日木曜日

 2025.01.23
入港翌日の…
【1日コース】

昨日は海況が悪かったので残念ながらツアーは出来ませんでした。

ですが、今日は昨日より波が落ち着き無事出港!

沖合で錨の試験を行うおがさわら丸

出港したら最初は何時もの南島へ。

先ずは東尾根に登り…

次は扇池へ

陰陽池手前のマイマイゾーン

最近強い北風が吹き続けていたので、
軽い砂が吹き飛んでマイマイが沢山見えてます。

上陸後は南島の西南西に親子のザトウクジラが居たそうなので、
そちらに向かうも…何処かへ行ってしまった様でした。

その後は北上しつつ探していると、
父島の豚海岸西で元気にジャンプする赤ちゃんザトウを発見!

写真は撮れませんでした…。

一緒にミナミハンドウイルカらしき背ビレが見えましたが、
ザトウと一緒に泳いでいたので断煙。

ウォッチング後は父島の小港で昼食!
道中に居たアオウミガメ


昼食後は父島の野羊山の南にエスコート付き親子を発見!
画像ナシです…。

野やぎ

まったりして居たので他の鯨類探しつつまた北上。

今度は兄島瀬戸の西
で発見するもまったりしてました。

せっかくなのでそのまま兄島海域公園キャベツビーチで遊泳してると…。

瀬戸でブリーチやヘッドスラップしていました!

泳いだ後はちょろっとウォッチングして帰って行きました。


今日は結構ブリーチが見れました!
やはりザトウも増えて来てますね〜今後が楽しみです!

明日こそマトモに写真撮ろうと思います。

明日もたくさんの鯨類見つけられるように版ばりたいと思います。

タイキ

おまけ

朝居た密航者
何故かよくミツバチ止まるんですよね〜

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。