2025年7月10日木曜日

 2025.07.10

【1日コース】

今日は曇り時々晴れ🌤

風が強いことが懸念されましたが、

今日もマッコウ沖に行けました!


ツアー出発してすぐ、ハシナガイルカを発見👀✨

しばらくウォッチング🐬💓

(あまり水面に出てこなかったので、撮影はできていません泣)


マッコウ沖にて、マッコウクジラ発見👀✨

お客様がキラキラした目で、

食い入るように見ていらっしゃいます🐋💕





お?潜りそうだ!









マッコウクジラがいる、通称マッコウ沖は
水深1,000メートルほど!
マッコウクジラは40〜60分以上かけて、
1000メートルを潜るんですよ🐋✨

潜る理由は、
主な食物のダイオウイカを捕獲するためなんです🦑


またもやマッコウクジラ発見👀✨
さっきのクジラより大きめサイズ!



今日は3組ほどのマッコウクジラに出会えました!
たくさんダイオウイカを食べて、
ますます大きくなってね〜💓


南島付近で、ミナミハンドウイルカを発見👀✨
ドルフィンスイム 〜🐬💕





その近くで、別のミナミハンドウイルカの群れを発見👀✨
それ行けドルフィンスイム 〜🐬💕





15〜16頭はいました!
親子イルカが4組ほどと、
中には、胎児線でシワッシワな、
産まれたての赤ちゃんイルカもいました🐬👶💓

小さくて可愛かったです!
お客様も、赤ちゃんイルカにメロメロでした☺️


兄島海域公園にて🐡

今日もお魚いっぱい!
連日ご参加くださっているお客様は、
朝食の残りのパンをご持参し、
お魚たちに食べさせていらっしゃいました🐠💓
「水族館みたい!」
と感動されている方もいらっしゃいました✨









今日もクジラとイルカに出会えて、
お客様からは
「最高でした!」
「楽しかった!」
「来て良かったです!」
とのお声をいただきました😊

明日もたくさんの生き物に出会えますように💞


セイコ🐥






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。