2025年4月9日水曜日

2025.04.09
入港翌日の…
【1日コース】

今日は父島一周して弟島の西辺りまで探しに行きました!

ザトウクジラは南島の西に3〜4頭!

ウォッチング!

⬇︎
⬇︎
特徴的な尻尾の模様

ブロウ(噴気)!

⬇︎
模様が違うのでまた違う個体の様です

⬇︎
近い!

本当に綺麗です

オナガミズナギドリ 

海が静かなので海面に映って綺麗ですね〜

その他に弟島の西にも居たりしましが、
潜ったら出て来てくれませんでした。

最後に西島の南に出会った一頭は、
浅い所でソングを歌って居た様で船の上から聞こえました!

歌ってた個体(のはず)



今日は残念ながらイルカは見れませんでした。
今月(4回)はイルカ見れてたので残念です。

明日こそ見れる様に気合入れて探したいと思います。

タイキ


2025年4月8日火曜日

 2025.04.05
入港日の…
【午後半日コース】

今日は南島周辺を探しました!

出会えたのは…。

ミナミハンドウイルカが南島の西に10頭以上!

可愛い!

仲良く川の字

親子かな?

ドルフィンスイム!

個体名「アイーン」
体のV字の様な三角形も見えます

待って〜

お客さんと遊ぶバンドウ(通称)
光ってるのは太陽光の反射

動画は後日…。

沢山のイルカ達!
モゴモゴ言って気を引こうとしたけど完全に無視されました…

容量が大きいのでYouTube

ザトウクジラは南島の南で1頭出会えました!


明日も沢山の鯨類見つけられる様に頑張ります!

タイキ

2025年4月5日土曜日

 2025.04.05
出港日の…
【午前半日コース】

今日の天気は晴れ。

最初は南島を周り、兄島海域公園キャベツビーチで遊泳し戻って来ました。

今日の鯨類ポイントは…。

ザトウクジラが南島の北日本岩付近と南島の南西沖に3頭のメイティングポッド。

小さな背びれ

ブロウ(噴気)

⬇︎
ペナンクルスラップ!

クロアシアホウドリ

オナガミズナギドリ …にしては黒すぎる様な?

動画版テールスラップ!
半分ぼやけてるのはご容赦を…

ミナミハンドウイルカは南島の南西近くに約8頭でした!

ドルフィンスイム!

可愛い

そこそこ機嫌が良かったみたいです



いやー今日も両方見れて良かったです!

次も沢山見つけ出せるように気合い入れて頑張りたいと思います。

次のツアーは8日の予定です。


タイキ

2025年4月4日金曜日

 2025.04.04
出港前日の…
【1日コース】

今日は父島〜兄島の東側〜父島と兄島の間を通り、
戻って来ました!

兄島の二本岩
※南島の北にも同名の岩が有ります

ザトウクジラと出会えた所は…。
・父島の小港の沖
・兄島の家内岬辺り
…でした!

特に小港の沖で出会ったザトウクジラの赤ちゃんは、
他の親子連れが近くに居たせいかかなり興奮していました。

テールスラップ!

ウィッチング!
ウォッチング!

珍しい赤ちゃんのペックスラップ!

今度はフリッパーフロップ!
上手く取れませんでした… 

⬇︎
可愛い

(ぼやけてるけど)赤ちゃんブリーチ!
親子でやってくれてたんですが…撮れませんでした…不覚です。

イルカと出会えた場所は…。
・父島の東の南バラバラ岩で3頭の元気なミナミハンドウイルカでした!

安全の為にカメラ持って行かなかったのですが、
かなり遊んでくれました!

1頭は通称「アイーン」と呼ばれる個体で体の左に小さいV字の傷が有り、
2頭は分かりませんでしたがお腹が大きく妊娠しているようでした。

元気に生まれてくると嬉しいですね〜。



明日も沢山の鯨類見つけれらるように頑張ります!

タイキ

2025年4月3日木曜日

 2025.04.03
入港翌日の…
【1日コース】

今日から南島は無し!

なので今回は父島、兄島、弟島をぐるっと回って鯨類探して来ました。

父島南のハートロックも霧

出会った場所は…。

・兄島南東の家内岬
・ウェザーステーションの沖

でザトウクジラ!
画像は撮れませんでした…。

弟島南の東海岸でハシナガイルカ!

約50頭居ました!

可愛い

仲間とじゃれ合って背面泳ぎ

嘴(クチバシ)が長いので「ハシナガ」

噴気孔

ダルマザメの食痕
痛そう…

ウォッチング〜

動画版

今日はミナミハンドウイルカとは出会えませんでしたが、
昼食時にハシナガをずーっとウォッチング出来ました!

ただザトウクジラは仲間が減ったのか潜航時間が平均10分以上になり始めてる…。
ような気がします。


明日も沢山の鯨類見つけられるように頑張りたいと思います。


タイキ