2025年4月4日金曜日

 2025.04.04
出港前日の…
【1日コース】

今日は父島〜兄島の東側〜父島と兄島の間を通り、
戻って来ました!

兄島の二本岩
※南島の北にも同名の岩が有ります

ザトウクジラと出会えた所は…。
・父島の小港の沖
・兄島の家内岬辺り
…でした!

特に小港の沖で出会ったザトウクジラの赤ちゃんは、
他の親子連れが近くに居たせいかかなり興奮していました。

テールスラップ!

ウィッチング!

珍しい赤ちゃんのペックスラップ!

今度はフリッパーフロップ!
上手く取れませんでした… 

⬇︎
可愛い

(ぼやけてるけど)赤ちゃんブリーチ!
親子でやってくれてたんですが…撮れませんでした…不覚です。

イルカと出会えた場所は…。
・父島の東の南バラバラ岩で3頭の元気なミナミハンドウイルカでした!

安全の為にカメラ持って行かなかったのですが、
かなり遊んでくれました!

1頭は通称「アイーン」と呼ばれる個体で体の左に小さいV字の傷が有り、
2頭は分かりませんでしたがお腹が大きく妊娠しているようでした。

元気に生まれてくると嬉しいですね〜。



明日も沢山の鯨類見つけれらるように頑張ります!

タイキ

2025年4月3日木曜日

 2025.04.03
入港翌日の…
【1日コース】

今日から南島は無し!

なので今回は父島、兄島、弟島をぐるっと回って鯨類探して来ました。

父島南のハートロックも霧

出会った場所は…。

・兄島南東の家内岬
・ウェザーステーションの沖

でザトウクジラ!
画像は撮れませんでした…。

弟島南の東海岸でハシナガイルカ!

約50頭居ました!

可愛い

仲間とじゃれ合って背面泳ぎ

嘴(クチバシ)が長いので「ハシナガ」

噴気孔

ダルマザメの食痕
痛そう…

ウォッチング〜

動画版

今日はミナミハンドウイルカとは出会えませんでしたが、
昼食時にハシナガをずーっとウォッチング出来ました!

ただザトウクジラは仲間が減ったのか潜航時間が平均10分以上になり始めてる…。
ような気がします。


明日も沢山の鯨類見つけられるように頑張りたいと思います。


タイキ


2025年3月31日月曜日

2025.03.31

【出港中の午前半日コース】

令和6年度最終日📆!
雨が降って肌寒いですが、
物ともしないテンションの皆さんと
イルカ&クジラ探しへレッツゴー!💪😆

⟋  本日、マンタ日和〜♪  ⟍


出港してすぐに、青灯台のそばで
お客さまがマンタを発見😍!

残念ながら見失ってしまいましたが、
幸先の良いスタートです✌️

二見湾を出ると、タコ岩の付近で
ザトウクジラがジャンプ!💥

尾ビレを見ると、
最近毎日のように会っている親子クジラでした🐋🐋
(撮影:スタッフ大輝)

上空にはクロアシアホウドリ! 優雅です👀✨
(撮影:スタッフ大輝)

その後は父島の南側へ⛴💨

今日はご覧の通りの雨と風😖
でも皆さんとっても元気で明るくて、
心がポカポカ🍵
ちっとも寒く感じませんでした💖

二見湾に戻ると、マンタが登場!
待ちに待ったスイムタイム〜✌️

くるり〜ん

こっちを向いた📸!

ヒレを広げると
ドリーム号の横幅くらいありそう!

さようならです〜👋✨

最後までイルカ&クジラ&マンタを探しながら
ゆっくり帰港しました⛴✨

ツアーご参加ありがとうございました🙇
雨雲を吹き飛ばすような
笑い声が響き渡るドリーム号!
皆さんの笑顔が眩しい
ステキな半日でした😭🙌

出港中のツアーは4月からお休みとなりますが
おがさわら丸の入港中は、引き続き
元気にツアーを開催していきます!

皆さまのご参加を
心よりお待ちしております🍀


すみれ



2025年3月30日日曜日

 2025.03.30
出港日の…
【午前半日コース】

今日はこれからどんどん潮が引いて南島の入り口が危険になるので、
真っ直ぐに最後の南島へ。

撮影 スタッフ 山根氏
無事上陸!
手を振ってくれている常連さん


説明中…
うーんこのDEBU

草に隠れるオカヤドカリ
タコノキやクサトベラに登る、
木登りの達人でもあります

オオハマボッス
暫くは見納めですね〜

東尾根より扇池
クジラは見えませんでした…

下山待待機中…

扇池へ到着!

記念撮影〜
ここも見納め…またいつか?

カタマイマイ 群

陰陽池
何故かすごく綺麗に見えました

南島を出た後は北上しつつザトウを探し、
最終的に小港の沖の方で親子のザトウクジラ を発見!

可愛い赤ちゃん

ちょっとウォッチングした後に兄島海域公園キャベツビーチへ行き。
遊泳後はゆっくり帰って行きました。


今日の最後の南島へ上陸できてよかったです!!!
南島今まで有難う御座いました。

皆さんこれから新しツアーをよろしくお願い致します。

明日こそ沢山見つけるぞ!!!!!!

タイキ

2025年3月29日土曜日

 2025.03.29
出港前日の…
【1日コース】

今日も出港したらまーずは南島へ。

撮影 スッタフ 山根氏
無事上陸!

アカバナルリハコベ(外来種?)
小さい花が可愛いですね

オオハマボッス(固有種)
少しずつ花が散り始めていました

東尾根より東側の父島ハートロック方面
状況、ガス(霧)

東尾根より西側の扇池
こっちは晴れ…晴れ?

ヒロベソカタマイマイ (天然記念物、絶滅)
最近沢山ルートに散乱してて踏み潰しそう怖いッス

陰陽池へ
痩せないとなぁ…

陰陽池
奥の対岸に小さい渡り鳥が居ました

カサガイ(天然記念物)
美味そう…

南島上陸中に南島西の方でイルカを見つけたそうなので探していると…
南島の東の南島瀬戸で8〜9頭のミナミハンドウイルカを発見!

撮影 スタッフ 山根氏
沢山居ましたね〜

ドアップイルカ君

最初は結構遊んでくれた様でした!

その後は小港で昼食を取り、
他の鯨類探して北上。

西島の西で親子のザトウをウォッチングしていると…。
魚岩(うおいわ)の西沖でメイティングしている約6頭のザトウを発見!

動画で見ると迫力が違いますね

おー激しい

ブロウも激しいですね〜

急浮上!

体当たり!

⬇︎
⬇︎
ヘッドスラップ!
ピント…

⬇︎
元気一杯!

突然こっちに向かってくると流石にビビります…

本当に凄い

⬇︎
⬇︎
ウォッチング!

大迫力!

顎が凄い

体当たりのせいで頭のボッチに傷が…

またね〜

その後は兄島海域公園キャベツビーチへ。

兄島海域公園キャベツビーチの近くに転がってる、
爆弾…に似たブイみたいな物体

遊泳後は途中で素通りした滝ノ浦湾のハシナガイルカをウォッチング!

背びれがシャープ

本当に綺麗ですね〜

ウォッチング〜

その後は二見湾へ戻って行きました。


今日は3種類も鯨類が見えました!

ただ欲を言えばもうちょと晴れて欲しかったですね〜。

明日で南島は最後になります!
4月以降は南島は無しのツアーになります。
今後とも宜しくお願いします致します。

明日も沢山見つけます!

タイキ